☆組
14 June 2012
宝塚音楽学校旧校舎にて、10日の雅楽ワークショップ、おかげさまで無事終了しました。ありがとうございました。参加されたかたは、どのような感想を持たれたのでしょうか。
雅楽をまったく知らないかたもいらっしゃいましたが、全体的には、管は習っているけど舞はやったことがないというかたが、一番多かったように思います。
前半はミニコンサートということで、「双調調子」「春庭歌」「席田」「陵王」どこがミニやねんっていう声がきこえそうですが。幸い、途中で帰られるかたもなく、重量級の「ミニ」コンサートにお付き合いいただき



メンバーは、自称・博雅会☆組でした。
休憩時間も歓談は続き

後半の右舞の体験へ突入。

七拍子のうちの二拍子まで、体験することができました。
次は何をテーマにするかな。長く続けていきたいですね。
宝塚音楽学校旧校舎にて、10日の雅楽ワークショップ、おかげさまで無事終了しました。ありがとうございました。参加されたかたは、どのような感想を持たれたのでしょうか。
雅楽をまったく知らないかたもいらっしゃいましたが、全体的には、管は習っているけど舞はやったことがないというかたが、一番多かったように思います。
前半はミニコンサートということで、「双調調子」「春庭歌」「席田」「陵王」どこがミニやねんっていう声がきこえそうですが。幸い、途中で帰られるかたもなく、重量級の「ミニ」コンサートにお付き合いいただき



メンバーは、自称・博雅会☆組でした。
休憩時間も歓談は続き

後半の右舞の体験へ突入。

七拍子のうちの二拍子まで、体験することができました。
次は何をテーマにするかな。長く続けていきたいですね。