fc2ブログ

口伝

hiromi ueda

-
9 Mar. 2010

先日の神楽歌のレクチャーでは、楽生としての9年間すべて口伝で習ったというお話がありました。そうですね。あれだけの長大なものを覚えるのは、譜面を見てたら無理かもしれなせんね。

私は、雅楽を本格的に演奏する前は、ガムランのグループに所属していました。今でも、仕事先で、学生時代ガムランをやっていたという人に会うと、同窓生に会ったような、なつかしい気持ちになります。それで、やっぱり、ガムランも譜面がありませんでした。

リーダー的存在の人がバリ島に行って習ってきて、それを後輩に教えるというやりかたでした。バリ島に招聘されて、コンサートまでやってしまいました。考えてみたら、すごいことですよね。例えるならば、フランス人が日本に、歌舞伎公演をしに来たみたいなもので。

けれども、相手が覚えるまで付き合うということは、それはそれは大変な労力だったはずです。譜面を渡して、来週までに覚えて来なさいと言うほうが、はるかに楽。聖人のような忍耐力が必要なのではないでしょうか。

もしも私が口伝で教えるとするならば、きっと、なかなか覚えないことにイラッとして、張扇でバシッとやったり、モノを投げたり・・・相手が自分の子供だったら、間違いなく、そうしてることでしょう・・・こわっ
Posted byhiromi ueda