今になって
23 Aug. 2010
昨日は雅楽講習会、今日はバンドのリハでした。講習会では合奏に参加しましたが、すぐお隣に講師の先生がいらしたので、自己流になっていたところを、丁寧に指導していただきました。自分で「あっ」と思ったところすべて、余すところなく指摘されました。有り難いことです。
今日、バンドのリハの時、ふと、昨日の指摘がいきてるなあと思いました。私がかつて所属した団体では、古典曲と現代曲が、ちょうど車の両輪のようにつり合うべきものと指導されてきたのですが、新しいものに取り組むとき、古典への取り組みがいかに重要か、この年になってようやく、わかってきたような気がします。今になって気がつくなんて、なんと、ものわかりが悪いのでしょう。離れれば離れるほど、おっしゃられた意味が鮮明になる気がします。
さて、重ねて、今週のライブのご案内です。
8月28日(土) 17時より
Satoshi Rei Band Live
ギター、月琴、笙、コントラバスの共演
会場 カフェ・ボン
地下鉄なんば14番出口
松竹座前のギャラリー香ビル5階
入場料 2000円 (お菓子セット付き)
お誘い合わせのうえ、ぜひ、おこしくださいませ。
昨日は雅楽講習会、今日はバンドのリハでした。講習会では合奏に参加しましたが、すぐお隣に講師の先生がいらしたので、自己流になっていたところを、丁寧に指導していただきました。自分で「あっ」と思ったところすべて、余すところなく指摘されました。有り難いことです。
今日、バンドのリハの時、ふと、昨日の指摘がいきてるなあと思いました。私がかつて所属した団体では、古典曲と現代曲が、ちょうど車の両輪のようにつり合うべきものと指導されてきたのですが、新しいものに取り組むとき、古典への取り組みがいかに重要か、この年になってようやく、わかってきたような気がします。今になって気がつくなんて、なんと、ものわかりが悪いのでしょう。離れれば離れるほど、おっしゃられた意味が鮮明になる気がします。
さて、重ねて、今週のライブのご案内です。
8月28日(土) 17時より
Satoshi Rei Band Live
ギター、月琴、笙、コントラバスの共演
会場 カフェ・ボン
地下鉄なんば14番出口
松竹座前のギャラリー香ビル5階
入場料 2000円 (お菓子セット付き)
お誘い合わせのうえ、ぜひ、おこしくださいませ。