fc2ブログ

岡山ツアー

hiromi ueda

-
10 Apr. 2012

4月6日から8日は、岡山への演奏旅行でした。

6日は、岡山楽所さんの公演にゲスト出演。「越殿楽残楽三返」「嘉辰」舞楽「落蹲」「蘭陵王」と、参加させていただきました。チケットは完売で、お客さまは大変熱心に聴き入っておられました。

雅楽熱の高い土地柄に驚かされましたが、「美作」という催馬楽もあるのですから、当然なのでしょうね。

翌日は、代表のかたのご案内で、吉備津神社に参拝。

FJ310152_convert_20120410102853.jpg

多家とゆかりが深いとのこと。

FJ3101460001.jpg     FJ3101420001.jpg

その後、安楽院へと移動。10年に1度という正御影供の法要に、舞楽奉納をさせていただきます。

その前日の7日はコンサートということで、舞楽「蘭陵王」こんなに高くて狭いところで、舞人さんは、こわくはないのでしょうか。

FJ310155_convert_20120410103348.jpg

満開の桜と、沈みゆく夕日を見つめながらの本番でした。「ブラボー」の声が聞こえましたよ。

8日は、法要、稚児行列をおむかえして山門にて「皇じょう」その後、昨日の特設舞台にて「落蹲」

安楽院さんは真言宗。

FJ3101680001.jpg

私の婚家もそうです。ついでながら、私の名の「弘」は、弘法大師と、実家近くの弘明寺からとったのだとか。私に、もしもやるべきことがあるとするならば、笙の美しさをひろめることなのかな。

このたびの岡山ツアー、雅楽を愛するかたがたにすっぽりと包まれて、大変心地よく、あたたかいものでした。

お約束の、あれこれ。

FJ310157_convert_20120410104139.jpg

名残惜しいですが、終われば、メンバーは、北陸、広島、四国、関西に散っていきます。

FJ310134_convert_20120410104235.jpg


Posted byhiromi ueda